ナガノハンドシルク協同組合 様
クライアント名: ナガノハンドシルク協同組合 様
業種: 絹製造・販売
地域: 長野県松本市

導入効果

ナガノハンドシルク協同組合様(長野県松本市・絹製品/信州紬)ホームページ制作実績

ナガノハンドシルク協同組合様 は、長野県の伝統工芸「信州紬」を中心に、織物工場・縫製工場・染色家・アパレル企業が連携して活動する協同組合です。
「伝統を継承した匠たちの挑戦」をテーマに、職人の技と自然の恵みを活かした絹製品を全国に発信しています。
今回のホームページリニューアルでは、ブランドストーリーの発信力強化商品ラインアップの整理組合の活動・お知らせの発信性向上を重視しました。

ホームページ導入による効果

  • ブランドの価値訴求
    信州紬の歴史や「繭から生糸まで一貫生産できる長野県」という強みを掲載し、伝統産業としての信頼性を高めました。
  • 商品一覧ページの充実
    ストール・マフラー・バッグなど、価格と特徴を明示し、購入意欲を高めるUIを設計しました。
  • 最新情報を発信
    「催事」「展示会」「メディア掲載」などのお知らせをタイムリーに更新できるCMSを導入しました。
  • 組合概要・組合員紹介を整理
    加盟工房・企業の一覧を掲載し、地域連携・ネットワーク力を可視化しました。
  • オンラインショップとSNS連携
    Instagramとの連動を設け、若い世代や観光客にもアプローチできる設計としました。

制作のポイント

  • 「自然の恵み・繭の神秘」を伝えるビジュアルを採用
  • 伝統工芸の高級感を感じられる落ち着いた配色とデザイン
  • お知らせ・商品紹介をわかりやすく整理したUI設計
  • 組合活動を伝える「組合概要」「組合一覧」ページを新設
  • スマートフォンからも商品購入・情報閲覧が快適なレスポンシブ対応

商品ラインアップ(例)

  • 大判ストール(会信織物):和装ベースながら洋装にも合う高級ストール(¥28,000)
  • 先染マフラー(久保田織染工業):手織り紬の温かさと素朴さを楽しめる逸品(¥11,500)
  • 黒染バッグ(染工房ラピスラズリ):墨と幾何学文様を融合した和モダンデザインバッグ(¥17,000)

組合について

ナガノハンドシルク協同組合は、
「長野県の職人の技を手渡す(Hand=職人・腕前・手渡す)」を理念に、
絹産業の伝統を守りながら、新しい時代に応える製品開発と情報発信を行っています。
組合員は織物工場、縫製工場、染色工房、アパレル企業など多彩で、伝統と革新を両立したものづくりを続けています。

アクセス・お問い合わせ

  • 組合名:ナガノハンドシルク協同組合
  • 所在地:〒390-0823 長野県松本市中山3749
  • 電話/FAX0263-86-6701
  • 公式サイトhttps://handsilk.jp/
  • SNS:Instagram(製品紹介・催事情報を発信)

ナガノハンドシルク協同組合様は、長野県が誇る信州紬と絹製品を未来へ継承するための拠点です。
今後もホームページを通じて、伝統工芸の魅力を発信し、地域と全国のお客様をつなげてまいります。

同じようなサイトをご希望ですか?

無料相談はこちら